Upcoming Exhibition

白木彰 紙切り虫が作っ展「文字に献花 時おり 喧嘩」

2023年10月11日(水)〜10月16日(月) 11:00AM〜6:00PM
最終日〜5PM

文字に献花 時おり 喧嘩

東京では5年ぶりに個展を開きます。半世紀ぐらい前から漢字の成り立ちに興味をもち、グラフィックデザインの仕事のかたわら、文字造形を主題に創作を続けてまいりました。
本展では、長年お世話になってきた文字に敬意をはらいながら、時にはケンカ腰で制作した作品を展示いたします。
正味の話、ずぼらしてたら4年前に体調を崩しました。今も筆が思うように使えへんし、おーじょうしてます。せやから、今はハサミとカッターナイフで紙切り虫をやってます。
虫に寒いぼが出る人も、紙切り虫の切り切り舞を観に来てもろたら、めちゃくちゃ嬉しいです。さらっぴんの作品を出しますし、よろしゅうおたの申します。


●白木 彰(Akira SHIRAKI)
グラフィックデザイナー
大連民族大学客員教授 愛知県立芸術大学名誉教授

1954年 三重県桑名市に生まれる。
洋画家を志すが神様のいたずらで、愛知県立芸術大学デザイン専攻に入学。
河野鷹思、磯田尚男、片岡脩の薫陶を受ける。
卒業後、京都デザインセンター(現 GK京都)に入所。昼と夜の京都を満喫する。

1983年 愛知県立芸術大学に助手として赴任。
当時、愛知芸大学長であった河野鷹思先生から、毎週酒席のお供を命じられる。その席であらためてデザインの「いろは」を叩き込まれる。それ以来、河野鷹思先生の三番弟子を自認している。
2004年 大連民族大学グラフィックデザイン研究室の設立に参加。中国では唯一無二のデザイン研究室を目指す。
2019年 体調を崩して愛知県立芸術大学学長を退任。幼稚園入園以来の束縛環境から60年ぶりに解放される。
現在は、デザインの仕事と並行して大連民族大学の学生たちへ白木塾を開講している。

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

Upcoming Exhibition

パッケージ幸福論2023 「いいね?」展

2023年10月22日 (日) 〜11月5日 (日) 平日11:00AM〜6:00PM
土・日・祝 〜7PM/最終日〜5PM
会期中無休・入場無料

僕たちは、みんなから「いいね!」をもらうためにモノを作ってるんや。
と、断定的に書いてみると「いや、そんなことないんとちゃうかな」と思う僕がいる。
ほな、
僕たちは、みんなから「いいね!」をもらうためにモノを作ってるんやない。
と断定的に書いてみるとやっぱり「い、いや、そんなことないんとちゃうかな」と思う僕と出会ってしまう。
どっちやねん!
どっちやねん、って言われても「どっちもやねんけど・・・」
「どっちもや」っちゅうことは「どっちつかず」っちゅうことやんか。
「どっちつかず」でモノ作れるんか?

「いいね!」をもらえることは僕たちモノを作ってる人間にとってはとってもうれしいこと。
でも「いいね!」がもらえるだけでは「いいくない」ナニカが僕たちの中には渦巻いてる。
それがなんなのかははっきりわからないけど、
そのナニカは僕たちのモノ作りにおいてとっても大事なナニカ、
のような気がしてなりません。
それが、モノを作るしあわせと深く関係しているんとちゃうか?
と僕は睨んでおります。

パッケージ幸福論は今回、もう一度僕たち自分自身と向き合ってみようと思います。
「いいね!」は欲しいけど「いいね!」のためだけではないナニカ、
このナニカを形にして皆様に見ていただこう、と思います。

作品の中に、もしナニカを感じていただけましたら、ぜひ、
「いいね?」ボタンを押してください。

展覧会ディレクター なかじましんや


<参加デザイナー>
石浦弘幸、石田清志、井上大器、大上一重、籠谷 隆、田中健一、長崎佑香、山﨑 茂
<ディレクション> なかじましんや
<グラフィックデザイン> 白井陽平
<総合プロデュース> 鹿目尚志

※10/22(日)はメンバー全員在廊予定です。

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama

gallery5610-deska.jp-minami aoyama